ゆらゆらゆらぐ

2013.07.26.

「京」という場所。

 私は京都や奈良に近いところに住んでいました。

 奈良は遠足でもよく行くところで。すごく好きです。

 奈良公園はもちろんなのですが、飛鳥などのなにもないところ。

 アレがすごく好き。

 何時間でもぼ~っとしていられます。

 それに対して。

 京都はどうにも苦手でした。

 行くたびに、何やら言いようのない苛立ち感。

 そして、行ったこともない「二条城」への異常な嫌悪感。

 聞いただけでいらっとします。

 でも、こういうのも理由が分からず、特に考えようともしませんでした。


 社会人になって。

 営業で京都が担当地域になったのですが。

 電車で京都に行くたびに「なんで私がこんなところに来なきゃいけないんだ?」ってずっといらいらしてました。

 いつも思うのは「どうしてこんなに汚くなってしまったんだろう?」って気持ちで。

「汚い」というのは「雑多」という感覚に近いです。

 これも何故だか分からず。

 幕恋を好きになってから京都へ行こうと誘われて行ったのですが。

 それさえも嫌で嫌で。

 でも。

 龍馬さんたちのお墓へ行って京の町を見下ろしたときに。

 一瞬感じた嫌悪感を吹き払うような感覚があって。

 涙が止まりませんでした。

(てか、実はお墓に参ることもできなかったのですがw)

 それから、京都が「嫌いだ」とは思わなくなりました。

 相変わらず「好き」ではありませんがw


 小さい頃から、私は「京都」へは結構行っています。

 淀の競馬場。西京極の野球場。

 いろいろ思い出して、ふと思いました。

 営業で京都へ行っていたとき、嫌だったのは「寺町」のお店で、「西院」のお店はあまり思わなかった。

 今考えれば。

 私が苦手だったのは、どうやら「京」だったようです。

 二条城に関しては。

 理由はまだ分かりません。行けば分かるかもしれません。


 私は。

 ふとしたきっかけで、かなり遠くの記憶を持っています。

 それは実際には小さい頃から何度も繰り返し夢に見てきたもので、10年ほど前にあるきっかけがあって思い出したものです。

 感覚的に、あちこちにいたような気がします。

 飛鳥が懐かしいのもきっとそのせいです。

 そう考えると、あれほどにまで京が嫌いなのも、きっと京にいたせいだろうと。

 京で、何かがあったのでしょう。

2013.07.25.

聞きたくない話。

 ウチの父の話。

 父はすごく時代劇が大好きで。

 私もその影響で時代劇ばっかり見ていました。

 大岡越前。遠山の金さん。水戸黄門。三匹が斬る! 必殺仕事人。

 年明けはテレビ大阪(テレビ東京系)の新春ワイド時代劇。

 私の世代ってそんなものなのかな。よく分かんないんですけど、みんながアイドルとかに夢中になってるときにも好きなのが大岡越前の「伊織先生」だったりwww

(伊織先生は私の恋愛の原点かもしれませんw)

 今考えてみれば分かるのですが、父はよくそれ系の話をしたがりました。

 一番好きなのが「幕末」。特に「新撰組」。

 新撰組が大好きで、よくその話を私にしました。それこそ、「もう聞きたくない」って思うくらいに。

 だけどですね。

 ほとんど覚えていないのです。

 印象に残っているのは「芹沢鴨」くらい。でも、芹沢さんの話をそんなにされた記憶もないのですがw

(ちなみに父が一番好きなのは藤堂平助らしいです。あとから聞いて知りましたw)

 そのときに思っていたのは、とにかく「聞きたくない」でした。

「聞きたくない」ってよりは「知りたくない」だったのかな。

 聞いているはずなのに、わざと記憶に残さない、そんな聞き方をしていました。

 新撰組の話を聞きたくない、ってよりは、幕末を全体的に聞きたくなかった、が近かった気もします。

 そのせいか。

 私は幕末に関してはほとんど知識を持っていませんでした。

 学校で教わったこともほとんど記憶にありません。

 ちなみに。

 これだけ時代劇を見ておきながら、幕末系はほとんど見ていない……のか、覚えていないのか。

 特に「坂本龍馬」に関しては全くといっていいほど何も知りませんでした。

 単に「有名なひと」くらいにしか。


 幕恋を知り。

「え~……幕末か……嫌だな、でもやってみるか……一番上は『坂本龍馬』か……なんだか嫌だな……でもまあ、上からやっていこうかな」

 これが、最初です。

 それが。

 私の「鍵」だったようです。

2013.07.24.

あれは小学生の頃。

 とっても昔の話なので恐縮なのですが。

 小学校入学時って、入学準備でいろいろなものを揃えるじゃないですか。

 その中の「鉛筆」や「色鉛筆」。

 なぜだか、その中にすごく腹が立って。

 あの、三菱のマーク。

 あれが許せない。

 で、鉛筆のその部分だけマジックで塗りつぶしたり、カッターを使えるようになったときにはその部分だけ削り取っていました。

 削りたくなるのは「三菱」だけ。トンボやサクラのものも持っていましたが、それはそんなことしなかった。

 鉛筆だけじゃない。

 出かけたときに「三菱銀行」を見るたびにむっとなる。

「三菱」の車にむっとする。

 でもね、当時はそう思っていても理由なんて考えなかった。

 つい最近になって「幕恋」を知り、幕末を知る、それまでは。

2013.07.24.

昔話を。

 この「ゆらゆらゆらぐ」というコーナーでは。

「私」を形作っているものについて、だらだらと綴っていきたいと思います。

 ちょっと不思議なこともあります。

 Twitterではちらちらと零していたりするのですが。

 せっかくなのでまとめてみようかと思います。

 あまりにも荒唐無稽だったりするので、みなさんの眉間に皺が寄ってしまうかもしれません。

「与太話」と受け止めていただければと思います。

 それでは。私の「記憶の扉」を開けてみましょう。

  1 / 1  

カレンダー

«11月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

カテゴリーリスト

フィード

検索

モバイルサイト

ページの先頭へ