抗いし水の如くに

「……副長。ご無事で」

 宿の表で傘を差して出迎えてくれたのは斎藤だった。

「すまねぇな。心配かけちまって」

 俺がそう言うと、千鶴はすぐに馬から飛び降りて、俺に手を貸してくれた。

「斎藤さん。土方さん、傷のせいか雨に打たれたせいか、少し熱っぽいんです。すぐに寝かせてあげたいんですけど」

「それはいかん。ではすぐにでも床の用意を」

「あああっ、いいって言ってんだろう!」

 斎藤が踵を返して宿へと入っていく。千鶴に向かって文句を言うと、千鶴は俺を睨んだ。

「土方さんは、少しはこちらの身にもなってみればいいんです。そんな傷で、宇都宮から会津《ここ》まで、どれだけ無茶したと思ってるんですか」

 そう言って、千鶴は斎藤のあとを追った。傍に居た島田の忍び笑いが聞こえる。

「……なに笑ってやがる」

「いや、雪村君も強くなったな、と思いまして」

 肩を貸してくれる島田を睨みつけると、そんな表情をしても無駄ですよ、とまた笑われた。

 それは、まるで野分の一瞬の晴れ間のようなひととき。誰もがそれを分かっている、無風のひとときだった。



 翌日、唐津の大野右仲が尋ねてきた。唐津の兵を率いている大野はなかなか切れる人物で、いずれは新選組として参戦したい、と言っていた。有り難い話だ。

 長い話も終わり、大野が帰った夕刻、斎藤が部屋にやってきて出かけます、と言う。

「この時分から? 俺もか?」

「もちろんです。馬を用意していますので」

 長かった雨も昼には上がり、綺麗な夕焼けが西の空を彩っていた。行き先は七日町《ここ》から南東へ一里程、天寧寺の湯だという。

「傷を治すなら天寧寺だと聞きました」

 ゆっくりと馬を歩ませながら、斎藤がそう言う。まったく、余計な気を回しやがって。

 鬱蒼と暗い山が目の前に拡がる。細い山道に馬を進めると、途中で斎藤が道を折れた。

「どこへ行く」

「すみません。ちょっと寄り道をします」

 その先には、寺があった。この付近の湯だから、「天寧寺の湯」というらしい。

「住職には許しを頂いているので、馬のままで上がります」

 そのまま、天寧寺の裏山を上がってゆく。かなり上がったところで、視界が開けた。眼下に広がるのは、夕闇にぼんやりと浮かぶ会津平野。篝火に照らされた若松城が見える。あれを、守らなければならない。容保公の、恩義に報いるためにも。

 それを眺めていると、斎藤が懐から何かを取り出した。懐紙に包まれたそれは――どこか懐かしい、黒い髪。そっと手を伸ばすと、固く、少し癖のあるそれが、俺の中の何かを呼び覚ます。

――近藤さん。

 いつまでも、守りたかった。共に、戦いたかった。あんたの傍に居ることが、俺の唯一の望みだった。なのに。

「……これだけしか、俺には残さないんだな」

 受け取った懐紙を握り締めると、そっと千鶴が俺の腕に触れた。

「みんな、居ますよ。それが――近藤さんが、土方さんに残したものなんだと思います」

 斎藤が、少し笑う。島田も、笑っていた。

 残照が、辺りを明るく照らし出す。ああ、そうだな。

 最後の光を頼りに、何もないそこへ髪を埋めた。小刀を取り出し、少し髪を削ぎ落した。それを、近藤さんの隣へと埋める。千鶴が、石を積んでくれた。

「――行くか」

 想いは、すべてここに。そして俺はまた、鬼になる。



 暑苦しくて、ふと目が覚めた。

 夜明けはまだ遠い。遠くから、鐘が七ツ聞こえた。

 ……湯でも使うか。

 そっと布団を抜け出したところで、続きの部屋の襖が薄く開いた。

「……土方さん? どこへ行かれるんです?」

 起こさないようにと、物音には気をつけたのに。顔は見せないが、千鶴の心配そうな声がした。

「湯に入ってくるだけだ。お前は寝ていろ」

「こんな刻限にですか? 危ないですよ」

 あいつも、相当に疲れているはずだ。それなのに、俺の心配ばかりして。

「大丈夫だ。すぐに戻る。置いて行きやしねぇから、安心して寝てろ」

 はっと息を呑む気配がして、静かに襖が閉じられた。

 図星だったか。

 笑いを噛み殺しながら、暗い廊下を忍ぶ。角を曲がろうとしたところで、濃い闇に出くわした。

「……なんだ、斎藤か」

「これから湯ですか」

「ああ。お前も戻れよ」

「……付き添います」

 はあ。二間先の斎藤が目が覚めるようでは、隣に居る千鶴が目を覚ましても不思議じゃねぇな。俺としたことが。やはり離れにあいつ用に部屋を取ってやればよかった。あいつがなんて言おうと。

「……勝手にしろ」

「はい」

 湯帷子《ゆかたびら》を付けて、湯に足を浸す。じくじくとした傷口に、それは意外と沁みて思わず顔が歪む。
 真っ暗な闇。ここ数日の雨で水量がかなり増えたのだろう、湯の外を流れる川が、地獄の底からのような音を立てて流れている。

 斎藤は湯には入らず、龕灯《がんどう》を持って石に腰を下ろした。それを外に向けて照らす。薄ぼんやりと、外の風景が浮かび上がる。

 ゆっくりと身体を沈める。思わず声が漏れて、咄嗟に咳で誤魔化す。斎藤が、ちらりとこちらを見た。

 宇都宮城を奪回されたときの戦いで、流れ弾が足を掠めた。それは致し方ないことだ。だが、撤退するときに油断してしまった。背後を取られ、避けきれずに背中を斬られるとは……武士として、これほどまでに不名誉なことはない。千鶴を含めて数名しか知らないことだ。だから、人の多い宵の口に湯を使う気になれなかった。

 溜め息で気を散らしながら、一刻も早く傷を治して戦線に戻らねば、と思う。戦況は、一瞬の判断の遅れであっという間に引っ繰り返される。近藤さん亡き今、俺がすべてを背負わねばならない。いや、背負ってみせる。負ける訳には、いかない。



「……副長」

 斎藤の、静かな声。まだお前は俺を「副長」と呼ぶのか。そのことに、少なからず安堵する。お前も、俺と同じように「隊長」は近藤さんしか居ない、そう思ってくれているんだな。

 なんだ、と首を向けると、斎藤は少し躊躇ったように口を開いた。

「副長は治療に専念してください。その間、微力ながら俺が副長の代わりを努められるように尽力しますので」

 ああ。やはり、気づかれてしまったか。

 背負うべきは俺ひとりでなくてもいいと、言葉の外で斎藤は言ってくれている。長いつき合いだ、斎藤が考えていることが俺に分かるように、俺の考えていることも斎藤には分かってしまうのだろう。

 肩の力が、抜けた。そうだな。これからは、皆で乗り越えていくんだ。

「……頼んだぞ」

 はっきりとそう言うと、斎藤には珍しく、本当の笑顔を見せた。

 まだ明けぬ空に、ただ、戦場にも似た濁流の音だけが響く。龕灯に照らされた流れが、何もかもを呑み込んで流れ下ってゆく。
 それは、俺たちの運命にも似ていた。このまま、なすがまま、俺たちはこの奔流に呑み込まれてゆくのか。


 ごうごうと 定めし命 流れゆく


 ふと口をついた句。ああ。弱気だな。

 いや。行き着く先で。流れを変えてみせるとも。


 逸る瀬が 集いし淵で 石穿つ


 そうだ。俺はひとりじゃない。

 徐々に白みつつある空を見上げる。

 近藤さん。そこから見ていてくれ。

 きっと、俺たちは。

 あんたの見た夢と同じ場所へ。

 きっと、辿り着いてみせる。

抗いし水の如くに

秋海棠 界 

KAI SHUKAIDO

Pixiv:2664519

Twitter:kai_shukaido

検索

モバイルサイト

ページの先頭へ